登場人物総覧
NO |
登場人物名 |
役 柄 |
作 品 名 |
1 |
相庭勘左衛門 |
元郡奉行 |
ならず者 |
2 |
相庭与七郎 |
江戸屋敷近習頭取 |
ならず者 |
3 |
秋吉 |
清左衛門の次男の婿入り先 |
早春の光 |
4 |
浅井作十郎 |
徒目付 |
複数作品に登場 |
5 |
朝田弓之助 |
筆頭家老、初代、二代の二人登場 |
複数作品に登場 |
6 |
安西佐太夫 |
勘定方藩士、外記流鉄砲の名手 |
梅咲くころ |
7 |
安藤市兵衛 |
組頭 |
梅雨ぐもり |
8 |
池内弥右衛門 |
元御納戸奉行 |
零落 |
9 |
池田与之助 |
安富源太夫の婿入り前の名前 |
高札場 |
10 |
市村 |
清左衛門の長女の嫁ぎ先 |
早春の光 |
11 |
犬井茂八郎 |
江戸家老 |
梅咲くころ |
12 |
犬井彦之丞 |
馬廻組、小滝道場の高弟 |
複数作品に登場 |
13 |
稲二郎 |
涌井のみさの別れた夫 |
早春の光 |
14 |
石見守信弘 |
藩主の次弟 |
複数作品に登場 |
15 |
植田与一郎 |
銃隊隊長 |
平八の汗 |
16 |
臼井甚吉 |
代官 |
平八の汗 |
17 |
うめ |
元藩主の側室 |
醜女 |
18 |
江坂常之進 |
普請組藩士 |
早春の光 |
19 |
遠藤治郎助 |
筆頭家老、初代、二代の二人登場 |
複数作品に登場 |
20 |
大塚平三郎 |
大塚平八の子息 |
平八の汗 |
21 |
大塚平八 |
清左衛門の旧友 |
複数作品に登場 |
22 |
尾形七郎衛門 |
物頭 |
平八の汗 |
23 |
岡安茂太夫 |
番頭 |
複数作品に登場 |
24 |
小木慶三郎 |
清左衛門の昔の同僚、元近習組 |
夢 |
25 |
笠原重助 |
郷方勤めの下士 |
高札場 |
26 |
加瀬伝八郎 |
元番頭の総領、現御番頭、多美の父 |
白い顔 |
27 |
かな |
三屋清左衛門の先祖らしき人 |
白い顔 |
28 |
金井奥之助 |
三屋清左衛門の昔の友人 |
複数作品に登場 |
29 |
金井祐之進 |
金井奥之助の子息、郡奉行配下 |
草いきれ |
30 |
金橋弥太夫 |
昔、御近習頭取、御小姓頭?ミス? |
夢 |
31 |
加代 |
杉村要助の姉 |
梅雨ぐもり |
32 |
勘七 |
高利貸し玉屋の主 |
ならず者 |
33 |
久右衛門 |
野塩村の住人 |
川の音 |
34 |
桐 |
側女 |
闇の談合 |
35 |
喜和 |
清左衛門の妻、死亡 |
複数作品に登場 |
36 |
栗原又兵衛 |
郡奉行 |
平八の汗 |
37 |
黒田欣之助 |
近習組藩士 |
複数作品に登場 |
38 |
桑田小左衛門 |
元中老 |
複数作品に登場 |
39 |
桑田倫之助 |
新中老 |
早春の光 |
40 |
けい |
涌井の酌取り女 |
立会い人 |
41 |
剛之助 |
藩主の嗣子 |
複数作品に登場 |
42 |
小沼金弥 |
清左衛門の幼友達 |
草いきれ |
43 |
小沼惣兵衛 |
小沼金弥の後の名前、元勘定奉行 |
複数作品に登場 |
44 |
小室甚八 |
足軽 |
高札場 |
45 |
佐伯熊太 |
町奉行、清左衛門の親友 |
複数作品に登場 |
46 |
桜井孫蔵 |
代官 |
夜の霧 |
47 |
里江 |
三屋又四郎の妻 |
複数作品に登場 |
48 |
さん |
伝説の娘 |
草いきれ |
49 |
信濃守 |
藩主の叔父 |
零落 |
50 |
しま |
つばな屋の酌婦 |
夜の霧 |
51 |
庄八 |
駿河屋の主人 |
ならず者 |
52 |
白石直右衛門 |
外記流鉄砲兵法家 |
梅咲くころ |
53 |
杉浦兵太夫 |
元物頭 |
白い顔 |
54 |
杉浦兵之助 |
小姓組 |
平八の汗 |
55 |
杉谷利兵衛 |
御納戸組頭 |
白い顔 |
56 |
杉乃 |
中根与一右衛門の娘 |
立会い人 |
57 |
杉村要助 |
御蔵方藩士 |
梅雨ぐもり |
58 |
鈴村武四郎 |
昔、御小納戸役 |
夢 |
59 |
清次 |
江戸から流れてきた料理人 |
ならず者 |
60 |
千寿院 |
先代藩主の内室 |
梅咲くころ |
61 |
多加 |
池内弥右衛門の娘 |
零落 |
62 |
高村光弥 |
昔、御近習組藩士 |
夢 |
63 |
滝野 |
江戸屋敷の奥の取締役、老女 |
梅咲くころ |
64 |
竹之助 |
呉服屋、近江屋の三男坊 |
醜女 |
65 |
竹村 |
江戸の菓子屋(屋号?) |
梅咲くころ |
66 |
多田掃部 |
野塩村の大地主 |
複数作品に登場 |
67 |
多美 |
加瀬伝八郎の娘、後に平松与五郎の妻 |
白い顔 |
68 |
寺内甚八 |
松江の仲人役予定の藩士 |
梅咲くころ |
69 |
東野市兵衛 |
江戸屋敷御納戸頭 |
ならず者 |
70 |
戸川章吾 |
中根道場の道場の門弟 |
草いきれ |
71 |
得元 |
寿岳寺の住職 |
白い顔 |
72 |
徳兵衛 |
山城屋の主人 |
ならず者 |
73 |
年江 |
友世と仲の良かった友人 |
高札場 |
74 |
鳥羽玄朴 |
江戸屋敷詰医者 |
闇の談合 |
75 |
土橋謙助 |
御勘定目付の三男、剣士 |
複数作品に登場 |
76 |
友次郎信成 |
岩見守の次男 |
闇の談合 |
77 |
友世 |
御餌差頭の娘 |
高札場 |
78 |
鳥飼吉兵衛 |
御書院目付 |
平八の汗 |
79 |
内藤寅之助 |
新任家老 |
複数作品に登場 |
80 |
中根弥三郎 |
中根道場の道場主 |
複数作品に登場 |
81 |
中根与一右衛門 |
先代中根道場の主 |
草いきれ |
82 |
中野峯記 |
番頭、後に中老 |
複数作品に登場 |
83 |
奈津 |
清左衛門の娘、杉村要助の妻 |
梅雨ぐもり |
84 |
なみ |
涌井の女中頭で後に女将 |
早春の光 |
85 |
納谷甚之丞 |
天才剣士 |
立会い人 |
86 |
成瀬喜之助 |
成瀬喜兵衛の幼名 |
夜の霧 |
87 |
成瀬喜兵衛 |
御勘定目付 |
複数作品に登場 |
88 |
野添森三郎 |
中根道場の道場の門弟 |
草いきれ |
89 |
野田平右衛門 |
御供頭 |
梅咲くころ |
90 |
野田平九郎 |
松江の結婚相手 |
梅咲くころ |
91 |
畑野 |
喧嘩した藩士 |
梅雨ぐもり |
92 |
はつ |
小沼惣兵衛の妾 |
草いきれ |
93 |
波津 |
杉浦兵太夫の娘、多美の母 |
白い顔 |
94 |
服部弥右衛門 |
里江の父、元郡奉行 |
醜女 |
95 |
花井六弥太 |
論語の会参加藩士、役職不明 |
平八の汗 |
96 |
半田守右衛門 |
元江戸屋敷御納戸頭 |
ならず者 |
97 |
樋口孫右衛門 |
江戸屋敷徒目付 |
闇の談合 |
98 |
ひで |
播磨屋の酌婦 |
梅雨ぐもり |
99 |
ひで |
江戸屋敷の使用人 |
闇の談合 |
100 |
平松与五郎 |
御兵具方藩士、中根道場の高弟 |
複数作品に登場 |
101 |
ふう |
おこもの女 |
梅咲くころ |
102 |
藤井 |
横目付 |
川の音 |
103 |
藤川金吾 |
小姓組、多美の元の夫 |
白い顔 |
104 |
布施 |
加代が嫁いだ家 |
梅雨ぐもり |
105 |
淵上弥三郎 |
中根弥三郎の幼年の名前 |
複数作品に登場 |
106 |
船越喜四郎 |
江戸屋敷用人、清左衛門の後役 |
闇の談合 |
107 |
平助 |
三屋家の下男 |
川の音 |
108 |
保科笙一郎 |
保科塾の塾長 |
複数作品に登場 |
109 |
保科穆山 |
先代保科塾長 |
醜女 |
110 |
細谷孫三郎 |
組頭、後に家老 |
複数作品に登場 |
111 |
牧原 |
牧原頼母と同一?、屋敷名で登場 |
夜の霧 |
112 |
牧原新之丞 |
牧原頼母の総領、小姓組 |
平八の汗 |
113 |
牧原頼母 |
御使番 |
平八の汗 |
114 |
間島弥兵衛 |
万年家老 |
複数作品に登場 |
115 |
松江 |
江戸勤務のとき助けた奥女中 |
梅咲くころ |
116 |
三宅藤右衛門 |
御納戸頭 |
ならず者 |
117 |
みさ |
涌井のおかみ |
複数作品に登場 |
118 |
溝口 |
市村道場師範代 |
高札場 |
119 |
光五郎信正 |
石見守の長男 |
闇の談合 |
120 |
三屋清左衛門 |
隠居した元側用人 |
複数作品に登場 |
121 |
三屋清之助 |
清左衛門の幼名 |
草いきれ |
122 |
三屋又四郎 |
清左衛門の総領、勘定方 |
複数作品に登場 |
123 |
峰岡兵助 |
馬廻り組藩士 |
早春の光 |
124 |
宮内外記 |
昔、組頭で小木慶三郎の結婚相手の家 |
夢 |
125 |
みよ |
農婦 |
複数作品に登場 |
126 |
村井寅太 |
郷方回りの藩士、剣士 |
複数作品に登場 |
127 |
村川玄蕃 |
組頭 |
梅咲くころ |
128 |
村川助之丞 |
江戸詰め藩士、小姓組 |
梅咲くころ |
129 |
もよ |
友世を聞き違えた名 |
高札場 |
130 |
もん |
友世を聞き違えた名 |
高札場 |
131 |
弥市 |
水死人 |
川の音 |
132 |
安富源太夫 |
安富家の婿、当主になった後の名前 |
高札場 |
133 |
安富忠兵衛 |
中老安富一族の本家 |
複数作品に登場 |
134 |
安富与之助 |
池田与之助の安富家に婿入後の名前 |
高札場 |
135 |
矢部 |
喧嘩した藩士 |
梅雨ぐもり |
136 |
山内勘解由 |
大目付 |
複数作品に登場 |
137 |
山根備中 |
組頭 |
複数作品に登場 |
138 |
山村喜兵衛 |
元家老 |
複数作品に登場 |
139 |
山村万之丞 |
山村喜兵衛の嫡男、傀儡家老 |
複数作品に登場 |
140 |
横山権七郎 |
御餌差頭、友世の夫 |
高札場 |
141 |
横山半蔵 |
佐伯熊太配下の同心 |
複数作品に登場 |
142 |
吉井彦四郎 |
清左衛門の幼友達 |
草いきれ |
143 |
吉岡主膳 |
組頭、後に家老 |
複数作品に登場 |
144 |
六助 |
涌井の奉公人 |
夢 |